こんにちは!
JNAC.lab代表の畠中です!
個人ブログはコチラ
本日は、本当だったらプレスクールの第1回目だったので…とても残念です。
しかし、JNAC.labはポジティブに、子供たちのためにある団体です。
そこで、なにかできないか?と考え、ムービーをいくつか撮ったり編集したりしていたのです!
ということで、久しぶりの投稿となりました!
体験会へのお申し込みはコチラ
それでは、いきましょう!
JNAC.labのトレーニングとして、一つ大きな軸となるメニューです!
【マーカールービックキューブ】
スマホ撮影で、アップロード環境の影響で見にくいかも…
なので、以下に説明を。
①3色のマーカーを3つずつ用意
②縦か横に揃えてスタンバイ
③スタート地点からの往復走
④1回行くごとに1か所(隣り合わせ2つ)のマーカーをチェンジ
⑤これをスタート地点との往復で繰り返し、縦→横or横→縦に揃えたら勝ち!
※ルービックキューブですから、斜めにチェンジはNG
※ひとつ飛ばしてのチェンジもNG
必ず、隣り同士の上下か左右のみで入れ替え。

動画の通り、一人でできます!タイムを計ると、どんどんと早くできるか挑戦してみてね!
この動画は、応用としてサッカーボールでバスケットのドリブル動作を入れています!
走っている途中にもルービックキューブのことを考える、そこにバスケットボールのドリブルをすることで、グンっとレベルが挙がります!
サッカーのドリブルでも、バレーボールのトスやレシーブドリブルでもOK!なんでもいいんです!
難しいですが、ぜひチャレンジを!

【体験会にお申し込み受付中】
お申し込みはコチラ
JNAC.lab
代表 畠中 秀聡