宿題③

こんにちは!
JNAC.labの畠中です!

さて、今回は…
初公開メニューPART2
マーカーミラードリル】です!

 

 

①スタート(S)とゴール(G)の間を10mぐらいにする(ここは何メートルでもOK!)
②SとGの間にランダムに4つのマーカーを置く(感覚もアバウトでOK!)
※①と②の計6個は一直線上で!
③先攻と後攻を決める
④二人とも二つずつマーカーを持つ
⑤先攻の人は、②で置いた4つ中2つにマーカーを好きに置いてOK!
⑥後攻の人は、先攻の人のミラー(鏡)になるよう、同じところに置く
⑦先攻の人は、後攻の人をフェイトでかわして、②で決めたゴールに突破できたら勝ち!
※後攻の人は、離されないようについていき、5つ目と6つ目(G)マーカーの間にタッチできたら勝ち!


このようなアジリティトレーニングは、ラダーなどのトレーニングと違って常に考えながら行うトレーニングになるため、とても難しいメニューです!

しかし、難しいから、うちの子供にはできない…ではなく、こういったメニューを行うことで能力が向上するのです!
大人が、できなさそうだから。といって子供の体験・経験する機会を奪うことは虐待とヨーロッパで言われている人もいるぐらいです。

たくさん挑戦し、たくさんの失敗から学ばせてあげてください!
最近、できなくて、悔しくて泣く子供も少なくなりました。ぜひ感情を出せる子供たちの運動をさせてあげてくださいね!

⇊⇊⇊

子供たちに、スポーツから悔しさも学べる教室をご用意いたしました。

お申込みはコチラ

お待ちしております!

 

jnac.lab

代表 畠中 秀聡

Followお願いします